1. 主要ページへ移動
  2. メニューへ移動
  3. ページ下へ移動

VPP(バーチャルパワープラント)

VPP(バーチャルパワープラント)とは

VPP(バーチャルパワープラント/仮想発電所)は、太陽光発電や風力発電、蓄電池、電気自動車などの分散したエネルギーリソースをIoT技術で統合・制御し、発電所のように機能させる仕組みです。これにより、電力の需給バランスを調整し、再生可能エネルギーの効率的な利用や電力コストの削減が期待されます。

このVPPの運用に重要な役割を果たすのがAC(アグリゲーションコーディネーター)とRA(リソースアグリゲーター)です。ACは、複数のRAが集めた電力量を束ね、電力市場や系統運用者との取引を一括して行います。RAは、需要家側のエネルギーリソースを集めて制御し、VPPの一部として機能させます。NExT-eSは、独自のBMS(バッテリーマネジメントシステム)と自社開発の蓄電池製品、クラウド上で蓄電状況を遠隔監視・制御する技術でVPP構築を支援します。

VPP(バーチャルパワープラント)とは

VPP構築にNExT-eS製品を採用するメリット

MERIT 1

柔軟なカスタマイズが可能

自社開発のデバイスを蓄電池パック、蓄電池システムに搭載しており、さまざまな仕様の蓄電システムを柔軟に構築できます。

MERIT 2

蓄電池本体から監視・制御技術まで一気通貫で対応

BMSで取得したデータをBDSP(Battery Data Service Platform)としてクラウドで管理する仕組みを提供しています。蓄電池製品・蓄電池システムから、クラウド上の監視・制御システムまで一社で開発できるため、VPP構築に最適な仕組みのご提案と短期開発が可能です。

MERIT 3

各電力市場に参加可能

弊社の蓄電池システムでは、卸電力市場、需給調整市場、容量市場への参加が可能です。

VPPに対応するNExT-eSの製品

CE-KAN280

蓄電池コンテナ/空冷、産業用・業務用・系統用
CE-KAN280

CE-CHI306

蓄電池コンテナ/水冷、系統用
CE-CHI306

CE-OKI280N(実証機)

中古蓄電池を利用した蓄電池コンテナ/空冷、系統用
CE-OKI280N

遠隔監視・制御サービス

24時間365日、蓄電池をセル単位でモニタリング
遠隔監視・制御サービス

蓄電池システム・製品を支えるコア技術

  • 独自のアクティブ・バランス制御を活用したBMS
  • クラウド上で蓄電状況を管理する遠隔監視・制御技術

他の活用シーン・事例もみてみる

お問い合わせ

電力料金削減のための蓄電池導入相談から蓄電池製品の再利用、新規蓄電所開発における技術相談や見積依頼まで、まずはお気軽にご連絡ください。

蓄電池導入のご相談はお気軽に

  • 自社物流倉庫の電力料金削減のための蓄電池導入相談
  • 自社BEVに採用する蓄電池製品の再利用に関する相談

技術開発のご相談も承っております

  • 新規蓄電所開発における、BESSの見積依頼
  • PV併設用BESSの販売協業に関する引き合い
  • 自社が扱う賃貸マンションへのBESS導入相談